お知らせ
- Infomation -

地方創生を考える

今日は珍しく長男のタイガが「愛犬ムー♂」の散歩に付き合ってくれま
した!

20150215_531146

そしていつもの散歩コースを順調に進んで行くや、、、今日は仲良しの「ラ
テちゃん♀」がお散歩をしているところに遭遇!

久しぶりの再会を祝ってなのか、二人、いや二匹仲むつまじくじゃれ合
いながらその再会を楽しんでおりました

20150215_531147

このラテちゃんは(ウチのムーとは違い)それはそれはお利口さんなワ
ンちゃんでありまして、ご覧のようにリードなしでもちゃんと散歩に連
れて行くことができ、お座りや待てのしつけもしっかりとできている賢
い柴犬なのであります

20150215_531148

一方ウチのムー君はと言いますと・・・

・・・・ ・・・・ ・・・・

どこでどう育て方を間違えたんでしょうね?
一事が万事!これもすべてのことに当てはまるかと思います(笑)

さてそんな今日は朝からとある候補の事務所開きに参加!
私の住んでおります町内から出ておられますもんで、今日はその応援
に駆けつけさせていただきました

20150215_531143

事務所開きでは応援弁士の方々が順番にこの地域の問題点や候補の働き
ぶりを紹介されていきましたが、みな口をそろえておっしゃられるのが
「世の中は今まで経験をしたことがないスピードで少子高齢化が進み、
今まで経験をしたことがない超高齢化社会を迎えることになる」と熱弁
されておりました

もちろんこのお話は最近になって言われはじめたお話ではなく、ここ近
年では常にクローズアップされてきた、日本が抱える最大の問題かと思
います

先日の自村の総会では、私の住む地区は住人の平均年齢が37歳と非常に
若く、さしずめタイかベトナム並みに活気にあふれた街かのように紹介
をいたしましたが、その逆を返せば郡部の山間部では急激な過疎化が進
んでおり、平均年齢が60歳を超えようかと言う集落も少なくないのでは
ないでしょう?

おそらく日本各地の地方選挙では、この少子高齢化社会問題が争点にな
ることが多いと思われますが、結局どこかが栄えればどこかがさびれる
わけでありまして、実際私の娘が通う福崎町の小学校では年々生徒数が
増え続けておりますが、私の出身でもある神河町の中学校では10年後に
生徒数が半分になるtと言う事態になっているそうですよ!

そう言う意味でもこの「少子高齢化」問題って一地方だけで語れる問題
でもなさそうですね
村だけでなく町、町だけでなく郡、郡だけでなく県、県だけでなく国と
言ったように、より大きな自治体の力が必要になってくるかと思います

だからこのたびの事務所開きに至ってと言うわけですね。。。

昨日の某ローカル局のローカル番組で「マイルドヤンキー」がテーマの
議論がなされておりました!

マイルドヤンキーとは呼んで字のごとく、マイルドなヤンキーのことを
言うらしいのですが、見た目は少々悪ぶってたりはするんですが、中身
はとっても優しく真面目な今どきのヤンキーのことを言うらしいですよ!

芸能系で言うと、横○銀○や昔のロックグループのように、ほんとうに
メンバーの中から逮捕者がでてしまうようなタイプじゃなく、今のEXIL
EやJ Soul Brothersのように見た目は少々イカツそうですが、実は真面
目で正義感が強い、どちらかと言うと体育会系のタイプみたいですよ

マイルドヤンキーの特徴は、とにかく地元が好きでよく遊ぶのは中学の
同級生、地元に住んで場合によっては親と同居!
地元の消防団活動にも積極的(これはここらだけか、笑)で仲間意識が
強く、友達とは家族ぐるみのお付き合いで行動も大人数で活発だとか。

一部の統計では非常に購買意欲も高いという結果も出ているところから
地方経済をけん引するのはこのマイルドヤンキーだとも言われているそ
うですよ!

現にこちらは、あの世界に羽ばたくトヨタが2月に発売した新型アルファ
ード/ヴェルファイアの(ディーラーに配られた)販売マニュアルだそう
ですが、しっかりとその戦略ターゲットに位置づけられております

20150215_531308

ヤンジーには笑ってしまいますが、、、笑

まあいずれにしても地方再生とは官だけで出来るものではないですし、
もちろん民だけで出来るものでもありません
地方の発展は石破地方創生担当大臣をはじめ、地方創生を本気で考える
人たちと、このマイルドヤンキーのやる気にかかっていると言っても過
言ではないのではないでしょうか?(ホンマかいな、笑)

現在のネックは地元にとどまりたい若者が多いのに反し、働くところが
少ないのが一番の問題
東京や大阪の一極集中ではなく、地方にこそスポットライトをあてても
らいたいものですね

まあ今のように人口減や少子化が進んで行く限り、すべての地区の過疎
化を止めることは難しいと思いますが、コンパクトシティじゃないです
が地方の要所要所にそれなりの機能都市を整備し、周辺の地域の住民が
暮らしやすい田舎になればいいですね

個人的な意見ですが、労働力確保のための女性の社会進出もいいですが、
そんなことしていたら少子化に歯止めがかかどころか、今まで以上に少
子化に拍車がかかると思います

3世代がひとつ屋根の下に暮らし、共に助けあって過ごしてきた昔の日
本暮らしこそが、根本的な構造を変える、いや元に戻す答えなんじゃな
いでしょうか?

まあ親にしても子にしましても今さら同居は無理には違いありませんが、
こういう仕事をしておりますと「どうせ後継ぐもんがおらへんから・・・」
「私らがおらへんようになったらこの家どうなるんやろ・・・」と口をそろ
えたかのように言われるお決まりのフレーズに一抹の寂しさを感じてし
まいます

またいつの日か、日本のいたるところで子供たちの笑い声が絶えない、、
そんな時代が来るといいのにね。。。
以上、何の根拠もない個人の感想でした(笑)

誕生会

今日はひょんなことから弊社の裏山的な存在でもある旭国際姫路GCに
やってまいりました!

20150208_526776

「弊社の裏山的な・・・」とは、弊社から車で3分とめちゃくちゃ距離が近
いのに加え、事務所内の私の机からは常にOUTの9番のフェアウェイが
見えているというまさに超ホーム的なゴルフ場なのであります

今日はありがたいことにメメンバーに加えていただき楽しい一日を過ご
すことができました

20150208_526778

ただ、気まぐれな天候と時おり吹き付ける強烈な風に悩ませ続けられま
したが、いいペースで1ハーフをまわりきることができ充実したラウン
ドになったのではないでしょうか?
今日はメンバー全員スコアメイクには苦労いたしましたが、最終的には
それなりのスコアにおさまっておりましたよ!

今日はお疲れ様でした!

夕方には自宅に戻って長女ミユの15回目の誕生会を開催
誕生会と言ってもただみんなそろって自宅でご飯を食べるだけですが、
昔から変わらずこのスタイルで子供たちの誕生日を祝ってあげてます。

20150208_526781

まあ正直なところとーちゃんから祝ってもらうよりも友だちから祝って
もらう方が嬉しいようですが、子どもたちが付きあってくれるうちは続
けて行きたいものですね!

おねーちゃん今日は誕生日おめでとう!
4月からは高校生として益々親離れが加速していくと思いますが、いつ
までも子離れできないとーちゃんのことをヨロシクお願いしますね(笑)

限りある時間

先日のS合資格学院での定期講習で目についた言葉を一つ!

20150127_519337

『なぜか?合格者も不合格者も忙しいです・・・』

これは、この学校に通う資格取得を志す生徒向けに掲げられた掲示物な
のですが、我々学校に通わないものにしてみても耳の痛いお話ですね!

とかく我々が身を置く建設業と言うのは、取得しなければならない国家
資格と言うのがたくさんありまして、、、この私も若いころから幾度となく
その受験と言うのを経験してまいりました

もちろん誰しも働きながらその資格取得にチャレンジしているわけです
から、そう時間に余裕があるわけでもなく、逆に忙しいさなかをぬって
勉強をしていたのを懐かしく思い出します

ただ悲しいかなこの試験と言うのは誰しもが合格するわけでもなく(試
験の種類にもよりますが)3/4くらいの人は残念な結果に終わってしま
います

で、ここで出てくるのが上の行の『合格者は暇で、不合格者は忙しかっ
たのか?』と言うことですね
私が推測するにおそらくそう言うことではなく、むしろ合格者のほうが
忙しい毎日を送っていたと推測されます。。

私もはじめて受験を経験する時は、ただ単純に早~い時期から勉強をは
じめだし、ずいぶんと先の試験に対してダラダラと勉強をしていたこと
を思い出します

でもこれって結局は間違ったやり方だったんですね!
何の計画もなく、ただダラダラと中途半端に学習した延長戦に試験があ
るだけと言う、何とも無駄な時間を過ごしていたような気がします

その後はちゃんと学習能力を身に着け、まずは試験日までに必要な学習
量とその必要時間をはじき出し、試験日から逆算して勉強の開始日を設
定していきました

もちろん、その計画通りに勉強が進まないとすべての予定を消化できな
いことになりますが、そこは(悪友の誘いを)グッとこらえて試験勉強
に励んでいたことを思い出します(笑)

これなら自分自身にとって必要最小限の時間だけで資格が取得できます
もんね!
目標もなく、ただダラダラと勉強を進めるのとは大きな差が生じてくる
と思います。

もしこれで落ちるようなことがあれば・・・
その費やした時間と言うのがすべて無駄と言うことになってしまいます

まあこれは理想論であって、そうしたからと言って皆合格するわけでも
なく、たとえ不合格になったとしてもその勉強と言うのがすべて無駄に
なるというわけではないのですが、限られた時間の中でのタイムマネー
ジメントと言うのはいつの時代も大切なものなんだな~と、あらためて
考えさせられるいい機会になりました

最近は弊社でも『今までにも増してステップアップをしていきましょう
!』とスタッフ共々新しいことにチャレンジしたり、今までの決まりご
とを整理したりと、なかなかいつもにも増して忙しい毎日が続いており
ますが、はたして先人たちは皆暇だったのだろうか?と自問自答を繰り
返しながら頑張っております

20150202_522752

『一事が万事』

最近私がよく口にする言葉ですが、意味は「わずか一つの物事から、他
のすべてのことを推し量ることができる。一つの小さな事柄の調子が他
のすべての場合に現れる」と言うこと!

なので、ここで言うタイムマネージメントを例にとってみますと、出来
る人は資格試験にも最短で合格いたしますし、仕事の上でも非常に段取
りがいい!

まさか約束の時間に遅れることもなく、人々からの信頼は益々厚くなっ
て行くことでしょう!

でもその逆は・・・・
ですね!

大切なのは自ら期日を設定すること!
私も皆に(平等に)与えられた限りある24時間を有効に活用していきた
いものです。。。

定期講習

今日は朝から駅前にあるS資格学院の姫路校にやってまいりました!

20150127_519334

目的は3年に一度受講が義務づけられている建築士の定期講習を受講す
るためなのですが、嬉しいことに今回はここ姫路市内にて受講すること
ができましたよ♪

従来であればこの手の講習の開催地は神戸か大阪が相場!

もちろんこの建築士の定期講習に限らず、先日の監理技術者の更新講習
など、国家資格の更新講習は遠方で開催されることが多かったのですが
最近はビデオ講習の採用により地元での受講が可能になり、開催日時も
大幅に増え、忙しい中やりくりして参加している者にしてみれば非常に
助かる内容となっております。。。

20150127_519335

まあそう言いながらも講義自体は朝から晩までぶっ通しの8時間と言う
ことで、1日がつぶれてしまうのには違いないのですが、行き帰りの道
中のことを考えてみてもありがたい話ですよね

さて講習の方も、最初は『いややな~』と思いつつも、いざ聞いていれ
ばそれなりの情報と言うのが入ってくるわけで、普段の活動と照らし合
わせながら法規的なことや建築士としての責務を再確認させていただき
ました!

20150127_519338

しかし、法律って年々複雑になってますよね!

何かしろの事故や事件がおこるたびに改正や統合と言うカタチで手を加
えられ、いろいろなケースに対して対応できるようになったのは分かる
のですが、今後そのいろいろなケースに対応していこうと思えばそれだ
け建築士の業務も増えるというわけで、、、建築士に限らず『士』が付く
職業も大変な時代になったものだとあらためて実感してしまいました。。

建築士の責務には『建築士は常に品位を保持し、業務に関する法令及び
実務に精通して、建築物の質の向上に寄与すること』となっております
まあそれだけ社会的にも重要な役どころなのかな(笑)
お客様の生命、健康及び財産を守るため今後も勉強を欠かすことはでき
ないようですね。。。

20150127_519339
赤ちょうちんに後ろ髪を引かれそうですが、今日はまっすぐ会社に帰っ
て仕事に精を出しますわ(笑)
てか、今年はまだ何か更新講習あったっけ?

総会議長

昨日に引き続き今日も村の奉仕活動!
今日は今年はじめてとなる村の総会、いわゆる定期総会が開催される
と言うことで、またまた田尻区の公民館へとやってまいりました!

20150119_514437

主な仕事の内容は、総会の準備とその後に開催される新年会の世話係!
朝から隣保総出にて会場の設営や式次第の確認やらに追われておりまし
たが、もう一つ大切な仕事が残っておりました!
これも毎年順番に回ってくるそうが、今年はこの総会の議長もつとめな
ければならないそうですよ!

たいていは場合は隣保の大御所さんたちが取り仕切ってくれることが多
いこの議長の役職ですが、なんと今年はこともあろうにこの私がつとめ
させていただくことになりました(笑)

20150119_514442

もともとオファーが来た時には一瞬断ろうかな~?とも思いましたが、
これも(先日のセミナーじゃないですが)『頼まれごとは試されごと』
の精神で快く快諾!

頼んだ人にもそれなりの理由があったんでしょうからね!
そうでもないか、、、
いや、そうあったと願いたいです(笑)

20150119_514439

肝心の議案審議のほうも、出席者の皆様の温かい協力のもと予定通り
すべて承認いただけることができ、予定の時刻より少し早く閉会する
ことができました

でも自分の中では50%くらいの出来だったかな?

はじめての経験ではありましたが、思っていた以上にうまくはいきま
せんでした(汗)

まあ次回まわってくるようなことがあればもう少しうまく立ち振る舞い
たいものですが、これも場数を踏めばそれなりに格好がついて行くもん
なんでしょうね!
何ごとも経験が必要です!

20150119_514440
隣保の皆さんともこの二日間はとても濃密な時間を過ごすことができ、
以前にも増して親睦もはかれたと思いますし、たまにはこんなんもい
いかな~と思いつつ今日もお酒が進むのでありました(笑)
皆さんどうもお疲れ様でした!

とんど

今日はお休みをいただいて、朝から地元「田尻区」の公民館前にやって
まいりました!

20150119_514069

と言いますのも、今年はウチの隣保が村のあたり番となっておりまして
年間通じて開催される村の行事ごとに対して世話役を仰せつかっている
のであります。。。

なので今日は朝から『とんど』の準備!
隣保長のNさんの指示のもと、各自持ち場に分かれてその準備へと取り
掛かりました

もちろん我々のような若手の持ち場はこちらですね。。。

20150119_514071

朝から近所の竹やぶへともぐりこみ、とんどの骨組みに使用する太い青
竹を切り出しに行きました

その後はとんどの開催場所でもある落ケ池に場所を移し、早速その青竹
の建て込みに!

20150119_514072

とは言っても、毎年この準備を隣保持ち回りにて行っておりますもんで、
ウチの隣保が前回やったのは十数年前だとか

なので、まわりの先輩がたの記憶も曖昧でなかなか思うように作業が進
みません(笑)

もちろん、当時は私もまだこの地に移り住んでいなかったということも
あり、その術がよくわかりません!
結局、あーだこーだと言いながらも午前中には骨組の建て込みまでは終
了したのですが、、、これって少し大きすぎません??

20150119_514073

調子に乗って大きな竹を切りだし過ぎたせいか、とても巨大なとんどと
なってしまいました(笑)
「まあ、どうせするんなら派手な方がいいか!」なんて訳の分からない
ことを言いながら作業を継続!

20150119_514074

何とか予定の時刻までに山のようなしめ縄やお飾りのセッティングも
終了!

20150119_514075

後は点火を待つのみとなりました。。。
そして、、、午後5時ちょうどに「点火」

20150119_514078

あれだけ苦労してセッティングしたにも関わらず、一瞬の間に燃え尽き
てしまいました。。。

20150119_514079

「とんど」ってこんなにはかないものなのね。。。
私、生まれてこの方はじめてこの「とんど」っていうものに参加いたし
ましたが、こんなにすぐに燃えてしまうものとは知りませんでした

20150119_514080

後は炭火が燃え尽きるのを(熱燗をいただきながら)見届け、公民館
へと戻っていきました!

本来であれば『これにて解散~!』と行きたいところですが、ならわし
では深夜0時をまたいで氏神さんに無言でお参りするという「無言の業」
と言うのがございまして、それまではまた公民館にてお酒を飲みながら
の待機♪
おかげで皆さんベロンベロンになってしまいました(笑)

20150119_514082

あ~ちゃんと無言でお参りできて良かった良かった♪(笑)

最近の投稿

アーカイブ