お知らせ
- Infomation -

ひょんなことから講演会に

今日はひょんなことから中村文昭さんと言う方の講演会を聞きに行き
ました

20141211_493941

なんでもこの中村さんと言うお方は年間に300以上の講演をこなすほど
超多忙な方らしく、今日もたくさんの方々がこの講演会を聞くためにや
ってきておりました

20141211_493942
講演の演題は『商売繁盛の秘訣は人間力』
~あなたは何の為に仕事をしていますか?~

簡単に言うと・・・

  自分×喜ぶ=自己満足

  他人×喜ばせる=人間力

だそうですよ!

ようは、自分のことばかり考えるのではなく他人を喜ばせることを
追及すれば道はおのずと開ける!と言うことだそうです

で、その鉄板の実践方法とは

①返事は0.2秒!
 
 
 あなたに対してNOはない。素直な心と0.2秒の返事で相手の心を
 掴め!

②頼まれ事は試されごと!
 
 人からものを頼まれたら試されていると思って、相手の予想を上
 回れ!

③できない理由を言うな!
 大抵のことはできなかったのではなく、やらなかった結果である!

④今できることをやる
 『そのうちやる』は永遠にやらない。今できることを探してとに
 かく働け!

だそうです!

やはり商売って『物』ではなく『人』ですよね!

私も『人間力』をつけれるよう今日から他人を喜ばすことを考えな
がら生活をしていきたいと思います。。。

地震対策

先日、長野県の北部でおきた地震の被害の全貌がだんだんとわかってま
いりましたね

私も地震当日はヤフーニュースでその情報を知りえたのですが、震度6
弱の揺れと言うのは相当大きかったようで、テレビ画面に映し出される
倒壊家屋の映像がそのすさまじさを物語っておりました

被害が大きかった白馬村や大町市と言えば私も昔からスキーや観光で何
度も訪れた思い出の地
今回の被災については心苦しい限りですよね

映像で見る限り倒壊した家屋は築年数もそこそこ経っていたようにも見
受けられましたが、何か手だてはなかったものか?
耐震工事を請け負う人間としましては今回も何ともいたたまれない気持
ちでいっぱいになってしまいました

まあそうは言っても来るか来ないかわからない大地震のために大きなお
金を投入するということはなかなかたやすくできるものではありません
が、保険の加入と同様いざと言う時には物凄い力を発揮してくれる可能
性を秘めているのもまた事実

もちろん耐震補強をしたからと言って家屋の倒壊が防げるものではあり
ませんが、阪神淡路大震災の死因の分布を見る限り人体の生命を守ると
言う意味合いでは大切なことなんじゃないでしょうか

幸いなことに死者は1名も出なかったようですのでホッと胸をなでおろ
す限りですが、こういった地震があるたび防災意識が高まるばかりです
よね

今回の地震の特徴は東日本大震災の時のような大陸プレートによる海溝
型の地震ではなく長野県北部から東海地方に走る断層によるものだそう
です

我々の住むここ播磨北部にも山崎断層と言う大きな断層が走っているの
は周知の事実であり、実際今から30年ほど前にも大きな地震を誘発して
おります
そう言う意味では決して他人ごととも思えないですよね!なんらかの地
震対策を講じておかなければならないと思います

まあ我々のような業者が言うとついつい営業トークに取られがちなこの
地震対策ですが、もう少し理解者の輪が広がって行けば日本国中の住宅
の耐震化率も飛躍的に向上するのではないでしょうか?

今日はあらためて「地域の安心と安全」を守るために私たちができるこ
とは何なのか?と言うことを考えさせられる1日となりました

5年ぶりの監理技術者講習

今日は早朝より兵庫県建設業協会の姫路支部へ!

20141112_474511

最近、何かとヤボ用が多くて困っているのですが、今日も定期的に行われ
る監理技術者と言う資格の更新講習にやってまいりました

20141112_474512

確か前回の更新講習は5年前に神戸のチサンホテルで、さらにその5年前は
六甲アイランドのベイシェラトンホテルで開催されたと記憶しているので
すが、ここ最近はビデオ講習が普及してきたせいもあり兵庫県下の各市町
村でもこの更新講習が受講できるようになったようであります

まあわざわざ神戸くんだりまで受講に行かなくなって良かったのには間違
いないのですが、講習の時間が朝の8時半から夕方の4時半までと言うこと
を考えると、どうせ『1日を棒に振ってしまう』という意味ではそう大きく
変わらなかったんじゃないでしょうか(笑)

講義は前回にももらったような気がする参考図書(改訂版)を中心にお話
が進められていきましたが、普段なにげに仕事をしている建設業にも、ま
あこんなに関係するものが多いのかと、あらためて関心する一日となって
しまいました

20141112_474513

特に建設業法関係は必須ですよね!
ここ最近は実際に仕事とリンクしている内容も多く、復讐の意味も込めて
熱心に聞き入ってしまいました(←ウソ?笑)

しかしこの建設業に携わる労働人口の減少(及び労働従事者の平均年齢の
高齢化)には驚いてしまいますよね

20141112_474514

平成9年のピークを境に恐ろしいほどのスピードで建設業に携わる労働人
口が減少していってしまっております

理由は官民の建設投資の減少、製品技術の向上による熟練工の活躍の場が
なくなったこと、そしてそれに伴い職人や現場管理の人間の社会的地位や
報酬が少なくなってしまったことが原因ではないでしょうか?
最近は少しばかり建設投資が増えただけでも職人の不足が叫ばれておりま
すが、今後は業界全体としてこの現状に目を向けて行かなければなりませ
んね!

私の友人の工務店社長T氏は常に『業界における職人の地位向上と継続的
か安定した家族との生活の実現』を旗印に日々邁進されておりますが、お
金儲けや効率化の追及だけでなく業界全体の発展のことも考えていかなけ
ればならないようですね!

そういう意味でも若い労働者の雇用と言うのは企業の若返りはもちろんの
こと業界の若返り、しいては業界の継続的な発展においても最重要な課題
と言えるかも知れませんね?

私もついこの間までは「若い若い」と思ってましたが・・・

20141112_474515

メガネをかけるようになってしまってはオシマイですね!
前から4番目の席ながら、裸眼ではビデオも何も見えたもんじゃございま
せん(笑)

あ~早く帰りたい、、、

お祭り本宮

さあ今日はお祭り本宮♪

あれほど心配しておりました台風19号も予想に反して速度を減速して
くれたみたいで朝から(それなりに)いいお天気に恵まれました!
おそらくこれなら問題なく本宮が開催されそうですね

個人的には私の晴れ男の神通力のおかげと勝手に自己満足をしつつ、
早朝より屋台蔵へと集合いたしました

ほんにさすが本宮ですね!昨日とは明らかに違う大勢の氏子たちが集
結しておりましたよ

20141013_453828

関係各位の挨拶が終了した後は場所を熊野神社の境内に移動してお祓い
がとり行われ、お祭りの成功と氏子の無事を祈ってお神酒が振舞われま
した

20141013_453829

その後は毎年恒例の記念撮影

20141013_453868

今年は屋台が新調されたということもありこれに写っておかないとまず
いことになりますね
おそらく今後の田尻の歴史の重要な1ページとなる記念すべき写真です
からね・・・(笑)

さて記念撮影が終わったあとはいつものように熊野神社を後にしお旅所
でもある岩尾神社を目指します

がしかし、我々にはやらなければならいお仕事がございまして、、、監督
のタケちゃんの指示のもと皆さんに立ち寄っていただく志水休憩所の設
営を開始いたしました

20141013_453830

ビールサーバーのセッティングや灯光器の段取りなどテキパキと任務を
遂行していきましたよ!

てか、一人だけビール飲んでるし(笑)
20141013_453831

さてどうでもいいお話はさておき、遅れた屋台を追いかけるべく岩尾
神社と先を急ぎました

途中コンビニでサボっている若集を横目に・・・
20141013_453832

すいませんまた話が横道にそれてしまいました(笑)

岩尾神社に到着すると厄年の連中が担ぐ神輿の渡御が行われておりまし

私も数年前に厄払いにとこのお神輿の渡御に参加いたしましたが熊野神
社~岩尾神社、そして岩尾神社~熊野神社へと気の遠くなるような距離
を担ぎきったのを覚えております

20141013_453834

クニちゃん頑張って(笑)

その後は赤天狗の舞『浄舞』が奉納され、今年はじめて舞を披露する
青年団の山崎くんが立派な舞を奉納してくれましたよ

20141013_453833
来年はこの私とタケちゃんが舞を踊るという噂もありますが、それはも
う年と言うことで丁重にお断りしておきましょう(笑)

岩尾神社を後にしたあとはいよいよ熊野神社の宮入に向け宮裏の練り場
へと場所を移動ですね
田尻交差点付近に近づくころにはもうすでに他村の屋台がチラホラと姿
を現せはじめました

20141013_453835

こちらは北野、加治谷、辻川屋台ですね
20141013_453838

各村の屋台とも「宮入を持ちきれず」と言った具合に豪快な練りを披露
しておりましたよ

これは西野と井ノ口屋台の2台練り

20141013_453840
(決して木場と東山の練りではございませんので、、、)

あっ!そしてこれが今日のベストショット♡

20141013_453844

巫女の姿で現れた娘と奇跡的にもツーショットの写真を撮ることができ
ました

いつもなら「一緒に写真を撮ろう」って言ったら逃げまくるのにね!
今日は回りのオッサンたちがすすめてくれたおかげで素直に観念してく
れたようです(笑)

さて時間も定刻!

12台の屋台もすべて定位置に着いたということもありいよいよ宮入の開
始ですね

20141013_453843

一応ウチの村は宮元と言うこともあり毎年決まって一番に宮入をさせて
いただいており12台の先陣を切っての宮入と言うことになります

20141013_453845
なので景気付けを含めて会場の雰囲気を盛り上げる重要なお役目も担っ
ておりますね

20141013_453846

もちろん今年屋台が新調されたと言うこともあっておのずと気持ちも高
ぶってまいりますが、しかしこの二人は気合入りすぎですよね(笑)

青年団長の小西君もいい表情になってまいりました
20141013_453849

とりあえず宮入前に私の最後の1枚をパシャ~☆

20141013_453848

それでは私も屋台練りに参加いたしますもんでここからは次女ナツミの
撮影でお楽しみください

20141013_453871
20141013_453872

20141013_453873
P1440643.jpg
20141013_453850

いや~苦しいながらも完璧な宮入ができましたね!
以前よりも相当重たくなったにも関わらず実力以上のいい練りが披露で
きたと思います♪

その後も続々と他村の屋台が宮入を開始!

20141013_453851

見物に来ている多くの観客楽しませておりましたよ!

でも一番うれしかったのは田尻の屋台の新調を祝って各村がわざわざ田
尻前まで屋台を差し上げに来てくれたことですね

宮入の最後と言う一番苦しい時にも関わらず皆さんで田尻の新調を祝福
してくれました
これには田尻の村人一同大感激です

西光寺区の皆さん
20141013_453852

八反田区の皆さん
20141013_453853

吉田区の皆さん
20141013_453854

どうもありがとうございましたm(__)m

とりあえずはここからお昼休憩に入ります。。。

20141013_453865

【中略】(笑)

宮出の時間は午後4時から
たらふくご馳走とお酒をいただいてお宮さんに戻ったころにはちょうど
2班目が宮出を開始しておりました

宮出は宮入と違い12台の屋台が3台ずつ4班に分かれて出て行くため、
田尻屋台が宮出を開始するのは日がどっぷりと落ち切った時間になって
しまいます

20141013_453855

今年はいつもの大門屋台に加えて西野屋台との3台練りですね。。。

20141013_453856

境内には辺りが真っ暗になるまで太鼓の音と練り子の掛け声が鳴り響い
ておりましたとさ

帰り道ではご近所の辻川屋台との練り合わせ

20141013_453875

屋台練りの後は恒例のサラバをしながら今年のお祭りのねぎらいと来年
の再開を約束しお互い我が村へと帰って行きました

20141013_453858

本来であればこの後もまだまだ村廻りが続くはずのこの本宮ではありま
したが、田尻交番に差し掛かったころにまさかの降雨。。

雨の量こそまだ知れておりましたが、スマホの天気予報によりますとも
うすぐそこまで雨が迫ってきているようであります

なのでここは泣く泣く蔵入れを決断!

20141013_453859

約2時間ほどの工程を残して本宮の運行がすべて終了してしまいました!

20141013_453860

でも贅沢は言っておられませんね!

もともと半ばあきらめかけていたこのお祭り本宮!
「なんとか宮入だけでも」と思っていたにも関わらずほもすべての工程
を消化することができました

しかも心配されていた屋台練りもすべての場面において『完璧』☆
これほど気持ちのいいお祭りはなかったんじゃないでしょうか?

来年はまた金物や狭間も取付られ完成式がとり行われる予定となってお
りますので来年もさらに盛り上がりそうですね
青年団の皆さんをはじめこの秋祭りのためご尽力いただいた方々どうも
お疲れ様でした!

それではまた来年!

『さわやか県土づくり賞』受賞

先日のことですが、弊社は兵庫県知事より『さわやか県土づくり賞』と
言う名誉ある賞をいただきました

20141110_472785

『さわやか県土賞』とは県が明示している「趣旨」によりますと・・・

県が発注した建設工事のうち、施工状況が特に優秀な工事を賞すること
により、建設業者の技術向上を図るとともに、優れた公共施設の整備を
促進することを目的として、平成2年度から実施しております
とされております!

要は数ある県発注の公共工事の中で、特に出来栄えや管理能力の高かっ
た工事に対して表彰をしてやろうということですね

20141110_472788

ちなみに弊社が受賞したのは昨年施工した『県立播磨西地域新設特別支
援学校(仮称)公舎機械設備工事』と言う県発注の工事

授賞式が行われた兵庫県公館には弊社浅田社長と現場を担当した前田常
務が出席されました

20141110_472787
今回の授賞式は『兵庫県優秀施工者賞表彰』と同時に開催されたそうで
すが、このような素晴らしい賞を受賞できるということはたいへん光栄
で誇らしいことだと思います

20141110_472789

今後もこの受賞に奢ることなくさらなる技術の研鑽を目指し日々品質の
向上につとめていきたいものですね!

受賞した表彰状は応接室に、そして記念の盾は弊社玄関に飾らせており
ますのでご来社いただいた時には是非ともご覧くださいませ

20141110_472786

この度はありがとうございました!

加古川ツーデーマーチ2014 初参戦

今日は早朝より『加古川ツーデーマーチ』と言うイベントに参加する
ため、ここ加古川市役所前広場までやってまいりました

なにぶん今回が初めての参加と言うこともあり余裕を持った到着を心
がけたのでありますが・・・イベント会場に到着するやこの通り!

20141109_472039

ちょっと早めに着きすぎた感も否めませんが、大会関係者や参加企業の
皆さんがせっせと会場作りの作業を進められておりました

ここでこのイベントのことを簡単に説明しておきますと、そもそもツー
デーマーチと言うのは加古川市内において2日間にわたり開催されるウ
ォーキングイベントのことで、両日とも40km、20km、10km、5km
とそれぞれのレベルに合わせてその参加距離が選べるようになっており
ます

で、今回私たちが参加するのは1日目の20kmコース!

20141109_472066

加古川市役所を出発したあと加古川の左岸沿いを北へ北上、その後は平
荘湖を一周し再び加古川の右岸を南下し市役所へと戻ってくるコースと
なっております

ちなみに明日はまたコースがガラッと変わるらしく、加古川の南東部を
歩くことになるそうですよ!

さて時間も経過したところで今回一緒に参加する方々も順に到着され、
全員集合したところで受付~出発式の会場へと

20141109_472041

簡単な説明とスタート前のストレッチ運動を済ませたあとはいよいよ
ウォーキングに出発です

20141109_472043

スタート地点では今が旬のゆるキャラ官兵衛くんと光姫、そして大河
ドラマ『軍師官兵衛』で官兵衛の幼少期長寿丸を演じた子役の子(す
いません名前忘れました、笑)たちがかわいく見送ってくれました!
20141109_472042

市役所を出発した後はしばらくは市街地が続くことになるのですが、
さすが20kmの参加者だけでも2000人近い人が参加しているもんです
からことあるたびに大渋滞。。。

20141109_472044

信号待ちを含めて少しストレスのたまるすべり出しとなってしまいまし
たね!

私今まで『福崎町自然を歩こう大会』と言う田舎のウォーキングイベン
トしか参加したことがなかったせいもあり、少々都会の様子には戸惑う
カタチとなってしまいました(笑)

でもその渋滞もそう長くはなかったですね!

20141109_472045

加古川の土手に着くころにはいい感じのバラけ具合となっておりました

20141109_472046

そしてしばらくすると1つ目のチェックポイントに到着!

20141109_472047

ボランティアスタッフの皆さんによって振舞われる食べ物や飲み物を
しっかしとチャージさせていただきました

しかしこういうイベントっていうのはボランティアの方がいなくては
決して成り立たないですよね

ウォーキングイベントにしてもしかり、マラソンイベントにしてもし
かり、華やかな大会の裏にはこうやって支えてくださっている方々が
いるっていうことを忘れてはいけませんね

いつものことながら感謝の意を表したいと思います。。。

さてコースはここから加古川にかかる水管橋を西へ渡り、平荘湖方面
へ向かうことになります

20141109_472048

普段全くと言っていいほど見たことのない景色が続きますね
20141109_472051

いつもはなかなか車でも来ることがないここここ加古川の北部?ですが
いろいろな発見をしながら楽しく歩かせていただきました
20141109_472050

平荘湖を通過したら今度は加古川ウェルネスパークと言うところにある
2つ目のチェックポイントに到着!
20141109_472052

ありがたいことにここでもまたボランティアスタッフによる炊き出しが
用意されているようでありまして、、、『元祖まちこん鍋』なる暖かいトン
汁系のお鍋を振舞ってもらいました

20141109_472053

『元祖まちこん鍋』???

20141109_472055

よくわかりませんが鍋作りを通じた街コンを開催したのがきっかけなの
しょうか?(←テキトー、笑)私にはよくわかりません!

ガイドブックによるとここまでのウォーキング距離は12.7kmとのこと!

と言うことはあと残り7.3km、全体の1/3を残す計算となりますね!

さあ体も温まったことですし、ゴールを目指してもうひと踏ん張りして
見たいと思います

20141109_472054

さてウェルネスパークを通過したころからはなぜか無数の案山子たちが
怪しげに出没してまいります

その出来栄えと言うか、クオリティーの低さと首からぶら下がる意味不
明の言葉に『これって何かのおまじない?それとも探偵ナイトスクープ
に出てくるパラダイス?』などと、少々戸惑いを隠せずに見入っており
ましたが、、、この子たちが『こんにちわ~』登場したころからなんとなく
様子がわかってまいりましたね
20141109_472056

ここは升田町と言う地名の村だそうで、毎年ツーデーマーチにやって
こられるお客さんを村全体でおもてなしされているみたいですね

20141109_472057
よくよく考えてみると、その首からかけられた意味不明な言葉も『今年
もこんにちは』とか『楽しく歩こう』とかウォーキングに参加している
人たちを励ますような言葉が多かったような気もします

20141109_472126
その後は升田町の集会所で振舞われている美味しいぜんざいをいただき
升田町を後にさせていただきましたが、加古川の土手に差し掛かるこの
地点まで、最後の最後まで案山子たちに見送ってもらいましたよ(笑)

20141109_472058

さあ加古川の土手に入るともうゴールは見えてきたようなもんですね!

途中開催されていた凧揚げ大会の連タコを見学したり、、、

20141109_472059
軍師官兵衛でおなじみの加古川評定が開かれた「加古川城跡」を通過し
てみたり、、、
20141109_472060

サツマイモスティックをほおばりながら昔懐かしい「じけまち商店街」
を散策してみたりと、見どころには事欠かない後半戦を楽しませていた
だきました

20141109_472061

そしていよいよ感動の(←ウソ、笑)ゴーーーーール!!

20141109_472062

今回最年少参加の4歳のお嬢ちゃんを含め、見事全員そろって完歩する
ことができました!

ゴールの後はやはりお約束のこのコースですよね♪

温泉経由の・・・
20141109_472063

酒場に直行!!

20141109_472064

あ~疲れも吹っ飛ぶわ(笑)

20141109_472065

本日参加された皆さん、どうもお疲れ様でございました!

また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

最近の投稿

アーカイブ